LAPIZ2021春号 Vol.37《Lapizとは》Lapiz編集長 井上脩身

パレスチナの少女

Lapizはスペイン語で鉛筆の意味。(ラピス)
地球上には、一本の鉛筆すら手にすることができない子どもが大勢いる。
貧困、紛争や戦乱、迫害などによって学ぶ機会を奪われた子どもたち。
鉛筆を持てば、宝物のように大事にし、字を覚え、絵をかくだろう。
世界中の子どたちに笑顔を。
Lapizにはそんな思いが込められている。

Lapiz 予告 記事紹介します!

Lapiz 2021春号

3/1 Lapiz 2021春号《巻頭言》井上脩身編集長
3/2 特集「あれから10年」予告
3/3 春の宵のひと時に《初めに》片山通夫 ⇒ 随時
3/4 シリーズ とりとめのない話《あの一言》中川眞須良 ⇒ 毎週木曜日
3/5 《breath of CITY 》北博文
3/6 連載コラム/日本の島できごと事典 その14《笹森 儀助》渡辺幸重

冬の夜の昔話《樺太から戻ったコロポックル 最終回》片山通夫

アイヌ民族

 

 

 

 

 

 

 

 

アイヌ民族は日本政府による同化政策でどんどん少なくなっている。そんな中、国連は先住民の権利を認めた「先住民族の権利に関する国際連合宣言」が、2007年、ニューヨークの国連本部で行われていた第61期の国際連合総会において採択された。

日本は少なからぬ政治家等が「日本は単一民族」と口走っては撤回している。つまり「過ちを指摘されて初めて」陳謝・撤回する。根底から改めるというわけでもなさそうである。アイヌ民族のみならず、わが国には琉球民族などが存在する。 “冬の夜の昔話《樺太から戻ったコロポックル 最終回》片山通夫” の続きを読む