夏の千夜一夜物語《子午線の通る町・明石から淡路島航路》片山通夫

淡路島へは明石海峡大橋を車かバスで渡るかフェリーで渡ることができる。フェリーは淡路ジェノバラインという船会社が運航している。たったの13分ほどの船旅である。しかしあの明石海峡大橋をくぐる航路でもある。

夏の千夜一夜物語《七夕(たなばた)》片山通夫

七夕まつり

今年も夏が来た。夏至を過ぎると本格的な夏が来る。最もわが国では梅雨と重なってまだじめじめした空模様が続いている。沖縄などでは梅雨が明けている年もあるが今年は来月の3日位という予報だが、これはあてにならない。この梅雨入りや梅雨明けほどあてにならない予報はない。

しかし夏至が過ぎて夏に至る時期なのだ。7月といえば七夕祭。しかし新暦でいうものだからたいてい梅雨のさなかで星は見えない。変なところで合理的で新暦に直してしまうものだからなかなか季節とマッチしない。

本来 七夕(たなばた/しちせき、棚機)は、中国大陸・日本・韓国・台湾・ベトナムなどにおける節供・節日の一つ。五節句の一つにも数えられる。星祭り(ほしまつり)ともいう。(七夕節句とはいうが、二十四節気に関連する節月ではなく、暦月の)旧暦7月7日の夜のことで、日本ではお盆(旧暦7月15日前後)との関連がある年中行事であったが、明治改暦(日本におけるグレゴリオ暦導入)以降、お盆が新暦月遅れの8月15日前後を主に行われるようになったため関連性が薄れた。(この項ウイキエディア)

日本でも各地で七夕祭りが開催される。織姫と牽牛の恋物語が有名だ。

仙台などで行われている七夕まつりは新暦で8月7日頃に催される。

                           この項明日に続く

怒りを込めて振り返れ《一体何なのだ?この政府。》一之瀬 明

尾身氏ほか専門家が「やるなら具体的対策を」と言っているのに、精神論と抽象論しか語れない。「壁を乗り越える努力を世界に発信していく(スガ)」「繋がりや絆の再生に貢献、世界を1つに(橋本)」「安全安心に開催できると信じている、一段努力する必要がある(山下)」まさにカルト以外何と呼ぶ?
酒類販売、いや禁止・・・。観客一万人、いや関係者入れて2万人、外国選手団から感染者・・・・無言。
一体何なのだ?この政府。

書籍紹介《「消えたヤマと在日コリアン」を読んで》片山通夫

「消えたヤマと在日コリアン」 ー丹波篠山から考えるー

細身和之 松原薫 川西なを恵 著 岩波ブックレット No.1046  定価(本体620円+税)

まず筆者の簡単な経験を述べたい。それがこの書を筆者が読む「読み方」の説明になると思うからである。1999年秋に初めてサハリンへ行った。「その島にとり残された」朝鮮人が多数いると聞いたからだった。筆者がいわゆる「朝鮮人問題」を知り取材を始めたのはサハリン残留朝鮮人が最初だった。
私たちは今なお、いやここ数年ますますヘイト問題に直面する。原因等は様々いわれているが、本旨とは違うのでここでは書かない。しかし本書からはその遠因を知ることができると思うので、本書をそんな角度からも読まれることを強くお勧めしたい。

 

 

“書籍紹介《「消えたヤマと在日コリアン」を読んで》片山通夫” の続きを読む

Lapiz2021夏号 Vol.38 最近の記事紹介

最近の記事
ヘッダー写真 breath of CITY 北博文 から

《breath of CITY 》北博文
昭和の引き出し《記憶と希望 京都国際高校 2》元民族新聞記者 鄭容順2021-06-15
宿場町シリーズ《有馬街道、小浜宿》文、写真 井上脩身2021-06-16
連載コラム・日本の島できごと事典 その28《要塞地帯法》渡辺幸重2021-06-17原発を考える《思考停止の国民が許す》山梨良平2021-06-18
三匹が撮る!《マスクのいらなかった時代のフォト・ストーリー》
Lee E-sik2021-06-19
三匹が撮る!《旧川上炭鉱のイメージ》Dyu Men Su2021-06-20
夏の千夜一夜物語《夏至》片山通夫2021-06-21
匹が撮る!《再開された北朝鮮帰還・1971年》片山通夫2021-06-22
読切連載アカンタレ勘太 9《けしょうまわし》文・挿画  いのしゅうじ2021-06-23
切連載アカンタレ勘太 9-2《栃若すもう大会》文・挿画  いのしゅうじ2021-06-24

“Lapiz2021夏号 Vol.38 最近の記事紹介” の続きを読む

読切連載アカンタレ勘太 9-2《栃若すもう大会》文・挿画  いのしゅうじ

栃若すもう大会

イッ子せんせいが北島八百屋に顔をみせた。
「エイちゃん、七夕まつりをやったでしょ。おすもうはできないかしら」
栄三はけげんな顔だ。
「みんなでけしょうまわしを作ったそうよ」
きのう、ユキちゃんとタミちゃんがイッ子せんせいの下宿にやってきて、けしょうまわしを見せてくれた、とせんせいはいう。
「すもうの大会ですか?」
「うん、女の子もさんかできるといいわ」
栄三はその日のうちに「七夕まつり実行委員会」のメンバーをあつめた。
「おんな? そらあかん。すもうは男のせかいや」
栄三はねばった。
「おおずもうみたいに土をもりあげるのやない。じめんになわをうめこむだけ」
すったもんだしたが、
「男女平等の時代や」
女性のさんかをみとめ、お宮さんですもう大会をひらくことになった。
4月はじめ、「栃若桜花すもう大会」が開かれた。
広場にどひょうがつくられた。ゴザに50人くらいがすわっている。
その一番まえで正座しているのはイッ子せんせい。ちかくの着物すがたの男性が気になっている。ピリピリしたするどい目なのだ。
しゅつじょうする力士は子どもが30人。このなかに目の見えない登もいる。女の子はユキちゃん、タミちゃんら6人。ほかに中高校生や働いている若ものが10人。
みんな、しめこみ代わりにへこ帯をこしにまいている。
行司は栄三。剣道着にみをつつんでいる。
勘太はさいしょのとりくみに出ることになった。
相手は6年生の勝也。入学したときからいじわるしてきたあの勝也だ。勘太はヘビににらまれたカエル。立ちあう前からいすくめられている。
「ハッケヨーイ」
軍配がかえったしゅんかん、勘太はぐんとかつぎあげられ、どひょうの外にぼーんとほうりだされた。
つぎはユキちゃんの出番。相手はやはり6年生の女の子。がっこう一のおてんばだ。ユキちゃんの顔がひきつっている。立ち上がって1びょうもしないうちに、ユキちゃんはぱっとなげとばされた。
ユキちゃんは勘太のま上におちてきた。さけようとした勘太。顔が上下にひっくりかえっている。
「まるでろくろ首ね」
イッ子せんせいがあとでくすくすわらった。
よく日。
がっこうにこうぎの電話がかかった。
「女をどひょうに入れるとはけしからん」
校長室にイッ子せんせいが呼ばれた。
「校長としてあやまっておきました」
首をうなだれるイッ子せんせいだ。。
数年のち栃錦、若乃花が横綱になり、栃若時代をむかえる。やがて、女性のすもう大会もひらかれる。
とは、校長せんせいは思いもしなかった。
栃若すもう大会はこの一回でおわる。
(せんせい、悔しかったやろなあ)
イッ子せんせいの先見の明におどろく勘太。
(ひょっとしてクラタせんせいのアイデアかな?)
勘太の心の中で、クラタせんせいがチラチラしている。            (この回完)

読切連載アカンタレ勘太 9《けしょうまわし》文・挿画  いのしゅうじ

けしょうまわし

 三学期がもうすぐ終わる月曜日。
テッちゃんが教室にはいるなり、
「すもう見た」
と、みんなにじまんした。
おおずもうは今年(昭和28年)から大阪で三月場所がはじまった。その7日めの土曜日、テッちゃんはおとうさんにつれていってもらったのだ。
「栃錦と若乃花のすもうがすごかったんや」
テッちゃんは勘太をろうかにつれだした。
ぼくが栃錦をやる、勘太は若乃花や、とテッちゃんは勘太のおへそのあたりのベルトをつかんだ。
「ぼくがつりあげる。勘太はふんばるんや」
テッちゃんはつるのをとちゅうでやめ、頭を勘太の胸におしつけた。
「このとき、栃錦のまげがばらっとほどけた」
武史、隆三、裕三らが二人をかこんでいる。
隆三がからかった。
「テッちゃんは坊主頭や。まげないやん」
「やかましい」
勘太の体をはなした。
「水いりや。ちょっと向こうに行け」
「水?」
「行司がすもうを止めて、休ませるんや」
と、かいせつしたのはいうまでもなく武史。
ふたたび四つにくむ。テッちゃんは足をかけて勘太をどーんとたおした。
「栃錦のかち」
イッ子せんせいの声だ。いつのまにか、せんせいも見ていた。
「せんせい、栃錦のファンなの」
「若乃花もつよくなるわよ、きっと」
といって、みんなを教室にいれ、一時間目の国語のべんきょうをはじめる。
すもうがはやりだした。
朝、べんきょうのまえに運動場へ。棒で円をえがいてどひょうにし、とっくみあいをはじめる。
隆三が一番つよく、つぎが武史とテッちゃん。よわいのは裕三。相手のこしにしがみつくしか能がない。その裕三にも勘太はあっさり押し出される。
強いもの、弱いもの。はじめからみんなわかっている。三、四日であきてしまった。
「けしょうまわしをつけよう」
とテッちゃんがいいだした。
「なんや、それ」
「どひょういりのとき、つけるねん」
春休みにはいった日曜日、武史の家にみんながあつまった。ユキちゃん、タミちゃんもやってきた。
「女はどひょうに上がられへん」
「そんなんおかしい」
タミちゃんに目をむかれ、武史は、
「けしょうまわしを作るのはええやろ」
とおさめた。
「栃錦はどんなけしょうまわしやった」
「おぼえてへん」
「イッ子せんせいに見せよ、とおもたのに」
ぶつぶついっている勘太をしりめに、みんな思い思いにかきだしている。
テッちゃんは野球の雑誌をめくって、巨人軍の川上哲二。武史はチャップリン、隆三は大阪城、裕三はかぶと。タミちゃんはタカラヅカのスター、ユキちゃんは美空ひばり。
登が弓をひくアトムをかいているのを見て、勘太は夢でみたアトム号ロケットを思いだした。
(アトムがイッ子せんせいの里に行くから、クラタせんせいがでてくるんや)
勘太は富士山の上を飛ぶアトムをかいた。
みんなのけしょうまわしができたところで、どひょういり。いっせいにしこをふむ。
「ヨイショ」
ラジオは栃錦の優勝をつたえている。              (明日に続く)