夏の千夜一夜物語《百物語の幽霊》構成・片山通夫片山通夫

むかしむかし、ある村で、お葬式がありました。
昼間に大勢集まった、おとむらいの人たちも夕方には少なくなって、七、八人の若者が残っただけになりました。
「せっかく集まったんだ。寺のお堂を借りて、『百物語(ひゃくものがたり)』をやってみねえか?」
一人が言い出すと、
「いや、おとむらいの後で『百物語』をすると、本当のお化けが出るって言うぞ。やめておこう」
と、一人が尻込みしました。
この『百物語』と言うのは、夜遅くにみんなで集まって百本のローソクに火をつけ、お化けの話しをする事です。
話しが終わるたびに、ひとつ、またひとつと、ローソクの火を消していき、最後のローソクが消えると本当のお化けが出るという事ですが、若者たちは、まだ試した事がありません。 “夏の千夜一夜物語《百物語の幽霊》構成・片山通夫片山通夫” の続きを読む