0
「百鬼夜行夜話」の舞台は京都・平安京に戻り「一条戻り橋」のエピソードから、戻り橋の近所にある神社にまつわるお話に移ります。
お楽しみに。
0
Graph magazine photo Kita Hirobumi
「百鬼夜行夜話」の舞台は京都・平安京に戻り「一条戻り橋」のエピソードから、戻り橋の近所にある神社にまつわるお話に移ります。
お楽しみに。
LAPIZ ONLINE2020冬号 は12月1日より
順次ホームページに掲載して行きます。
LAPIZ ONLINEのTOPページのMENUにwriter 1と2を新設しました。それぞれに執筆・撮影者のお名前があります。そのお名前をクリックしていただくとその方の記事にリンクしてあります。
「京岩洞(キョンアムドン)廃線の街」。Eマートとアパートの間にある約1キロの廃線に沿って、古い住宅が並んでいる。そこは1950年から70年代のノスタルジックな風景。線路はもともと2.5キロあり、1944年に製紙工場へ原料を運ぶために作られた工場線だったそう。戦後、荒れ果てた工場跡の土地に貧しい人たちが家を建て、現在のような村が誕生。一時は撤去の話が持ち上がったが、今は市が保護を決定するほどの群山を代表する観光名所に。全羅北道全州・群山市
片山 通夫(かたやま みちお)
1944年生まれ、キューバ国営通信を経てフリー。
オフィシャルサイト http://www.609studio.com/
片山 通夫(かたやま みちお)
1944年生まれ、キューバ国営通信を経てフリー。
オフィシャルサイト http://www.609studio.com/