原発を考える《原発事故がもたらす″心災″002 》文 井上脩身

震災で同居家族が減少

以上の3点について考察するために、調査項目が以下のように設定された。
居住地、住居の変化について
(合計転居回数)
2016年=3~5回47%、6~8回41%
2017年=3~5回61%、6~8回30%2019年=3~5回55%、6~8回31%
(住居の福島県内割合)
2013年=56%、2014年60%、2017年=68%、2019年66%
(住居の種類)
震災前=賃貸住宅13%、持ち家86%
2013年=旧騎西高校1%、仮設住宅6%、賃貸住宅74%、持ち家(震災前と異なる、以下同)13%
2014年=仮設住宅12%、賃貸住宅50%、持ち家41%
2016年=仮設住宅6%、賃貸住宅19%、持ち家52%、復興住宅6%
2017年=仮設住宅3%、賃貸住宅17%、持ち家65%、復興住宅7%
2019年=仮設住宅0・1%、賃貸住宅11%、持ち家65%、復興住宅10%
(同居家族の人数)
震災前=1人暮らし21%、2人25%、3人19%、4人16%、5人以上19%
2013年=1人30%、2人35%、3人15%、4人10%、5人以上10%
2014年=1人21%、2人33%、3人22%、4人11%、5人以上11%
2016年=1人23%、2人34%、3人18%、4人10%、5人以上12%
2017年=1人25%、2人36%、3人17%、4人10%、5人以上12%
2019年=1人21%、2人40%、3人19%、4人10%、5人以上10%。

知り合い、友人の変化について
(避難を通して知り合った双葉町出身の近隣住民世帯数)
2013年=20世帯以上10%、10~19世帯4%、6~9世帯8%、3~5世帯15%、1~2世帯12%、いない45%、その他
2014年=20世帯以上8%、10~19世帯5%、6~9世帯6%、3~5世帯10%、1~2世帯19%、いない51%、その他
(双葉町で知り合いだった近隣住民世帯数)
2013年=20世帯以上7%、10~19世帯4%、6~9世帯8%、3~5世帯13%、1~2世帯23%、いない45%
2014年=20世帯以上1%、10~19世帯5%、6~9世帯9%、3~5世帯13%、1~2世帯26%、いない47%

近隣の知り合い、友人の変化について
(避難先に震災前からの知人がいる)
2016年=43%、2017年=37%、2019年=47%
(避難先で新しくできた双葉町の友人がいる)2016年=44%、2017年=33%、2019年=31%。
(避難先で新しくできた双葉町以の出身の友人がいる)
2016年=36%、2017年=31%、2019年=47%
(新しくできた避難先住民の友人がいる)
2016年=43%、2017年=34%、2019年=37%。

悪化する主観的健康感

(世帯年収の変化)
震災前=100万円未満7%、100万円~200万円未満11%、200万円~300万円未満18%、300万円~400万円未満18%、400万円~600万円未満22%、600万円~800万円未満13%、800万円以上11%
2013年=100万円未満17%、100万円~200万円未満21%、200万円~300万円未満18%、300万円~400万円未満15%、400万円~600万円未満13%、600万円~8040万円未満11%、800万円以上5%
2019年=100万円未満19%、100万円~200万円未満19%、200万円~300万円未満22%、300万円~400万円未満15%、400万円~600万円未満13%、600万円~800万円未満11%、800万円以上9%

健康について
(主観的健康感の変化)
震災前=大変良い13%、良い64%、どちらともいえない19%、悪い4%
2016年=大変良い1%、良い22%、どちらともいえない37%、悪い31%、大変悪い9%
2019年=大変良い1%、良い25%、どちらともいえない44%、悪い31%、大変悪い9%
(健康状態指標=K6)
※K6は健康状態を示す指標=神経過敏に感じたか、絶望的だと感じたか、そわそわし落ち着きがなくなったか、気が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じたか、何をするにも骨折りだと感じたか、自分は価値のない人間だと感じたか――の6項目について、「全くない」0、「少しだけ」1、「ときどき」2、「たいてい」3、「いつも」4とし、5点未満は「問題なし」、5~10点未満「要観察」(こころにストレスが重なっている)、10点以上「要注意、要受診」(こころが疲労している)と判定。
(日本全体0~4・71%、5~9・19%、10以上・10%)
2013年=0~4・29%、5~9・35%、10以上・40%
2016年=0~4・25%、5~9・30%、10以上・35%
2019年=0~4・36%、5~9・35%、10以上・29%
(仮設住宅住民のK6の変化)
2013年=0~4・13%、5~9・47%、10~12・17%、13以上・23%
2017年=0~4・13%、5~9・12%、10~12・32%、13以上・43%
(2019年における住宅種類別K6の分布)
持ち家(震災前と異なる)=0~4・38%、5~9・34%、10以上・28%
賃貸・仮設住宅=0~4・40%、5~9・30%、10以上・30%
親戚の家=0~4・38%、5~9・20%、10以上・42%
復興公営住宅=0~4・24%、5~9・31%、10以上・45%(明日に続く)